妊活中の心配のひとつが腰まわり、おなか周りの冷え。
いろいろなカラダの不調を引きこす原因となってしまいます。
今回紹介する座れる骨盤湯たんぽ「よもにん」は、そんな妊活中の、お腹とおしりの冷えとりグッズ。ユニークな三角形の湯たんぽがお尻全体ををスッポリ包み、腰まわりをじんわりポカポカに!
冷えに効くといわれる和製ハーブの「よもぎ」を使い、女性の冷え症や腰痛をサポートします。
公式サイトはこちら
>>“よもぎ蒸し”を自宅で簡単に体験できる湯たんぽ
よもにんはお腹周りをあたためる座れる湯たんぽ
妊活中の女性は身体を冷やさないように、と言われていますが、ちょっとお風呂に長めに入ったくらいでは、冷えきったカラダは芯まで温まりせん。
特に下半身を暖めるには、時間をかけてじっくりあたためるのが効果的。
なんて、分かっているけど忙しい毎日にゆっくり下身浴をしている時間はなかなか取れないですよね。
「骨盤ゆたんぽ よもにん」はそんなときに使いたい、腰まわり・おなか周りを暖める”座れる湯たんぽ”!
座っているだけで腰周りが温まるから、家計簿つけたり、洗濯物をたたんでいる間にも腰周りをホンワカ暖めてくれます。
仙骨まわりをしっかり包んでポカポカに!
座るタイプの湯たんぽ「よもにん」は、ちょっと不思議な形をしています。骨盤をくるんと包み込むような形なんです。
後ろは背もたれとまではいかないけど、仙骨まできっちりカバー。
妊活中に一番ケアしたいところは子宮を包む仙骨ですが、この不思議なカタチが骨盤と仙骨の3方向からじんわりと温めてくれます。
「よもにん」はお湯を注ぐタイプの湯たんぽなので、自然に温まって体にも安心♪
そして、名前からもわかるように「よもぎ」が大活躍。
ちょっと前に”よもぎ蒸し”って流行りましたよね。下半身から温めるよもぎのスチームエステです。
あの健康法と同じく、天然100%よもぎのパッドを中に敷くことで、冷え症や疲労回復に効果があるといわれるよもぎ成分が暖められじんわ~りと下腹部を芯から暖めてくれるんです。
おまけにヨモギは安眠効果も!
この「よもにん」に座るようになってから、気になっていた下っ腹の冷え症もいい感じだし、なにしろ助産師さんが監修した「よもにん」なので私は信頼しまくってます。
お尻全体を温めるのは妊活にとても効果的。
妊活に座れる湯たんぽ「よもにん」で、
骨盤周りをポカポカにキープしましょう!
(*^ー^*)
公式サイト
>>“よもぎ蒸し”を自宅で簡単に体験できる湯たんぽ
■開発者
助産師 マタニティーアロマセラピスト 浅井 貴子
浜松医科大学産婦人科病棟、聖霊浜松病院NICU勤務後、フリーに。
妊婦さん対象の「プレママ★アロマ教室」を開講し安全な精油の使い方や自然な出産方法の提案を行なう傍ら、マタニティ専用サロン、ベビーマッサージ教室を主宰。また、助産師のメディカル知識を活かした、妊婦水泳&マタニティーアクアビクスの専門家。
新生児訪問指導歴は約20年。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行う。生活の木で行った「妊活セミナー」は50人超満員に。「たまごクラブ」「妊すぐ」「赤すぐ」などのマタニティ雑誌で記事の監修を行う。